CVC、アクセラレータープログラム…オープンイノベーション推進の鍵は「協業仮説・協業先・社内巻き込み」
10月21日、「オープンイノベーションの事業創造と具体的戦術:Knowledge Place Opening Month」がKnowledge Place(東京・虎ノ門)にて開催。登壇者:富士通株式会社 イノベーション鈴木氏、株式会社ポーラ・オルビスホールディングス 岸裕一郎氏、東急株式会社 福井崇博氏、弊社代表 木村
10月21日、「オープンイノベーションの事業創造と具体的戦術:Knowledge Place Opening Month」がKnowledge Place(東京・虎ノ門)にて開催。登壇者:富士通株式会社 イノベーション鈴木氏、株式会社ポーラ・オルビスホールディングス 岸裕一郎氏、東急株式会社 福井崇博氏、弊社代表 木村
「Trend Note Camp 19 未知なる黒海周辺スタートアップ~トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ~」レポート。ゲスト:JETRO イスタンブール事務所 経済部長(産業調査員)の廣瀬浩三氏
9月7日に行った「Mirai Salon#9- 広がる睡眠ビジネス」レポート。「睡眠ビジネス(Sleep Tech)」をテーマに、新しい領域での新規事業創出のポイントが明らかに。ゲスト:予防医学研究博士 石川善樹氏、株式会社ニューロスペース 小林孝徳氏、西日本電信電話株式会社 山下福太郎氏、株式会社フジクラ 今井隆之氏
8月10日に行った、ユニコーンファーム主催、弊社アドライト共催イベント「Tokyo Startup Dating【11th edition】」レポート。ゲスト:株式会社じげん 代表取締役社長・平尾丈氏、株式会社資生堂 CSO・留目真伸氏、株式会社ベーシック 代表取締役・秋山勝氏、株式会社カルティベートストーリーズ 代表取締役・佐藤卓也氏
日本初のFinTech拠点であるFINOLABにおいて、5月11日から全11回にわたり「イノベータ養成プログラム」が行われ、7月20日、最後のセッション「新規ビジネス創出計画案」の発表が参加者よりなされた。
7月31日に行った「Trend Note Camp 16 フィンランドスタートアップ最前線〜」レポート。フィンランドはなぜ起業しやすいと言われているのか?その背景を探ります。フィンランドの注目スタートアップも紹介。
4月6日行った「Japan Tech Leaders Summit 2018 Spring」レポートラスト(全3回)は業務自動化をテーマに、RPAホールディングス株式会社 代表取締役・高橋氏、イギリスのre:infer、日本を拠点に活動するAscent Robotics等の登壇もようをお届けする。
ブロックチェーンは仮想通貨を超えて経済、保険、小売り、エネルギーといった縦断的な応用法を見出している。日本におけるブロックチェーンはどのような形で使われ、今後どうなっていくのか。4月6日のJapan Tech Leaders Summit 2018 Springを通じて紐解く。
6月6日おこなった「Mirai Salon #8- ブロックチェーンによる新規事業開発」イベントレポート。ゲスト:株式会社ALIS・安昌浩氏/中部電力株式会社・戸本裕太郎氏/富士通株式会社・池田栄次氏/アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社・塚田朗弘氏
4月27日、「企業が新規事業/イノベーションを成功させる極意」レポート。テクノロジー・スタートアップを数多く支援し世の中に送り出してきた、TomyKこと鎌田富久氏と、ユニコーンファーム CEO・田所雅之氏が登壇。成功する新規事業を起こしていくポイントに触れた。