addlight journal

イノベーション創造を加速するメディア

  • スタートアップSTARTUP
  • オープンイノベーションINNOVATION
  • インキュベーションINCUBATION
  • 関連イベントEVENTS
  • コラムCOLMUN
  • addlight journalについてABOUT

2017.08.21 スタートアップ addlight journal 編集部

注目の海外コーポレート・アクセラレーター9選

前回の記事では、Accelerator Ranking Projectの最新版についてお伝えしましたが、その中でR/GAのようなコーポレート・アクセラレーターが上位に格付けされており、自社のリソースを利用して上手く差別化…

2017.08.21 関連イベント addlight journal 編集部

Tokyo Startup Dating 9th Edition チーム紹介第2弾!~ドローン、レストラン、女性を守る頼もしいアプリ・・・ユニークなチームをご紹介!~

2017年8月3日に東京・半蔵門のLIFULL Tableにて行われたTokyo Startup Dating 9th Editionのピッチコンテスト参加チーム紹介第2弾! 今回はユニークな3チームをピックアップしてい…

2017.08.18 関連イベント addlight journal 編集部

Tokyo Startup Dating 9th Edition チーム紹介第1弾!~無料SIMにVRノベル、リアルワールドゲームとデジタル世界を豊かにする3チームをピックアップ!~

今回から、2017年8月3日に東京・半蔵門のLIFULL Tableにて行われたTokyo Startup Dating 9th Edition(URL)のピッチコンテストに参加したチームを3回に分けてご紹介していきます…

2017.08.09 関連イベント addlight journal 編集部

会社登記最短18分、電子投票…エストニアの電子政府とスタートアップトレンド

株式会社アドライトが主催するイベントシリーズ「Trend Note Camp」では、世界で活躍する起業家や投資家の方々に、アメリカ、アジア、ヨーロッパ、アフリカなどの最先端ベンチャーのトレンド・ビジネスモデルなどをご紹介…

2017.08.09 スタートアップ addlight journal 編集部

【開催報告】Tokyo Startup Dating 9th Editionを開催。9回目となる今回のイベントはパネルディスカッションにピッチコンテストと内容盛りだくさん!

先日8月3日(木)の夜に、弊社アドライトが主催者として共催するイベントTokyo Startup Dating 9th Editionが、LIFULL Table(東京・半蔵門 LIFULL本社1階)にて行われました。T…

2017.07.31 スタートアップ addlight journal 編集部

【最新版】米国アクセラレータの格付け-Seed Accelerator Ranking Project 2017-

こんにちは。弊社株式会社アドライトが動向をウォッチしているAccelerator Ranking Projectにて、最新の2017年版が発表されました。注目すべきは、格付けにおいて新たにPlatinum Plusという…

2017.07.28 スタートアップ addlight journal 編集部

SkypeやFunderbeamに続くのは?エストニアのスタートアップ事情

みなさんエストニアという国をご存知でしょうか?スタートアップ界隈での注目度が上がってきているマーケットのひとつなのです。  エストニアは、バルト3国の一番北にあり、人口約130万人ほど、青森県と同じくらいの規模です。また…

2017.07.24 スタートアップ addlight journal 編集部

アジア発テックベンチャーを世界へ!韓国VC Future Playの野望

こんにちは。今回は韓国出身の起業家としてエグジットを経験し、その後グローバルに活動するVCであるFuturePlayを創業したJung-hee Ryu氏にインタビューしました。Jung-hee氏のスタートアップ業界におけ…

2017.07.20 オープンイノベーション addlight journal 編集部

自動運転技術をめぐる各社の動きと開発状況 (2/2)

前回記事では取り上げなかった新たなプレーヤーの動き 前回に引き続き自動運転技術をめぐる各社の動きと、その開発状況に関して、今回はこれまでに取り上げてこなかった新たなプレーヤーの動きをご紹介します。 Apple 2014年…

2017.07.18 オープンイノベーション addlight journal 編集部

自動運転技術をめぐる各社の動きと開発状況 (1/2)

前回記事で紹介したプレーヤーの新たな動き 前回こちらの記事にて日系メーカー各社の、自動運転技術の実用化に向けた動きをご紹介しました。今回はその記事の冒頭でも触れたFord、BMW、そしてそのBMWと提携していたIntel…

  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 25
  • >
アドライト株式会社

Tweets by @addlightinc

人気ランキング

  • 系統用蓄電池:仕組みとサプライチェーン、日本の未来
  • 【インタビュー】第18回川崎国際環境技術展 出展者...
  • 気候変動関連書籍|今読むべき!おすすめ書籍6選
  • 【事例】サッポロが挑む、新しい価値を創出できるDX...
  • 日本の洋上風力発電:構造、現状、課題と展望

タグ

AI CVC Fin Book Camp FinTech IoT Mirai Salon Tokyo Startup Dating Trend Note Camp VR Y Combinator アクセラレータ アクセラレータープログラム アジア アメリカ イノベーション インキュベータ オープンイノベーション コワーキングスペース シリコンバレー シンガポール スタートアップ ドローン フレームワーク ブロックチェーン プロジェクトマネジメント ベンチャー ベンチャーファイナンス マレーシア 中国 人工知能 台湾 国内 国内イベント 大手企業 新規事業 日本 東南アジア 海外 海外スタートアップ 深セン 自動運転 解説 資金調達 韓国 香港

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年10月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2012年9月
  • 2011年11月
  • addlight journalについて
  • 利用規約
  • メールマガジン登録

©Copyright addlight Inc..All Rights Reserved.